本文に移動

兵庫県点字図書館

本文開始

図書館だより 第266号

このページは、たより第266号に掲載された図書データの一覧ページです。たよりの紙面とは違い、録音図書・点字図書のそれぞれにある「その他」の図書も通常の図書と区別せず掲載しています。また、リスト上の番号・順序はたよりの紙面の順序と異なります。あらかじめご了承ください。

録音図書:24タイトル、点字図書:41タイトル(その他の図書を含む)

DAISY図書(録音図書)の貸出は1人6タイトル、点字図書は1人3タイトルです。

ご希望の図書がありましたら、お気軽にお申し出ください。※資料の後に読み上げられる『貸出申込』ボタンを選択することで、貸出申込画面が開きます。

当館に所蔵していない図書でも、他館から取り寄せることができますのでお問い合わせください。

サピエ図書館についての詳細はこちらをご覧ください。

たより266号に掲載の新規登録録音図書

下記一覧にはDAISY図書、マルチメディアDAISY図書、音楽CD形式で収録された図書を含みます。

資料の後に読み上げられる『貸出申込』ボタンを選択することで、貸出申込画面が開きます。

  1. 『ボランティアをやりたい! 高校生ボランティア・アワードに集まれ』 さだまさし さだまさし・風に立つライオン基金編,岩波書店 2019年,4時間8分
  2. 『胃は歳をとらない』 三輪洋人著,集英社 2021年,7時間5分
  3. 『うつくしいとみにくい 哲学のおやつ -10代からの考えるレッスン-』 ブリジット・ラベ、ミシェル・ピュエシュ著 西川葉澄訳,汐文社 2008年,1時間22分
  4. 『WE HAVE A DREAM 201カ国202人の夢×SDGs』 WORLD DREAM PROJECT編,いろは出版 2021年,21時間10分
  5. 『10代からのワークルール3 これだけは知っておきたい「働くこと」のきまり こんなときこそワークルール! 就活・就職編』 上西充子監修 朝倉千夏イラスト,旬報社 2019年,2時間38分
  6. 『就活のための「四季報」活用法 大事なことはすべて四季報に書いてある!就活生必携!』 田宮寛之著,三修社 2021年,7時間7分
  7. 『えほんこどもにほんご学 2 副助詞のえほん「ぼくにもかえるよ!」』 安部朋世、宮川健郎文 田中六大絵,岩崎書店 2018年,1時間6分
  8. 『今昔物語 わたしの古典―これだけは読みたい―』 川崎大治文 村上豊 絵、西尾実監修,童心社 2009年,5時間16分
  9. 『LAの人気精神科医が教える共感力が高すぎて疲れてしまうがなくなる本』 ジュディス・オルロフ著 桜田直美訳,SBクリエイティブ 2019年,11時間57分
  10. 『障害者白書 令和4年版』 厚生労働省編,日本視覚障害者団体連合 2023年,9時間28分
  11. 『厚生労働白書 令和4年版 社会保障を支える人材の確保』 厚生労働省編,日本視覚障害者団体連合 2023年,10時間33分
  12. 『東京くらしねっと 令和4年度 No.6』 東京都消費生活総合センター編,東京都消費生活総合センター 2023年
  13. 『ひょうごラジオカレッジ(兵庫県高齢者放送大学) 令和5年4月1日、4月8日』 兵庫県高齢者放送大学編,兵庫県生きがい創造協会 2023年
  14. 『声の広報 厚生 第282号』 日本視覚障害者団体連合,日本視覚障害者団体連合 2023年
  15. 『乱鴉の空 弥勒シリーズ11』 あさのあつこ著,光文社 2022年,12時間14分
  16. 『ハケンの落とし前! 文具会社の猫と消えた食券』 本葉かのこ著,KADOKAWA 2022年,6時間45分
  17. 『月刊みんぱく 2023年4月号』 国立民族学博物館編,千里文化財団 2023年
  18. 『ソーマダッタの森 世界がこわれる音 仏典童話』 浄土真宗本願寺派仏教婦人会総連盟編,浄土真宗本願寺派仏教婦人会総連盟 2023年,10分
  19. 『形見 名残の飯』 伊多波碧著,光文社 2022年,7時間59分
  20. 『ひょうごラジオカレッジ(兵庫県高齢者放送大学) 令和5年4月29日、5月6日』 兵庫県高齢者放送大学編,兵庫県生きがい創造協会 2023年
  21. 『92歳総務課長の教え 世界一仕事が楽しくなる!』 玉置泰子著,ダイヤモンド社 2022年,4時間45分
  22. 『ひょうごラジオカレッジ(兵庫県高齢者放送大学) 令和5年5月13日、5月20日』 兵庫県高齢者放送大学編,兵庫県生きがい創造協会 2023年
  23. 『あなたへ贈る童話』 しのぶひろ著,22世紀アート 2022年,25分
  24. 『月刊みんぱく 2023年5月号』 国立民族学博物館編,千里文化財団 2023年
先頭の項目に戻る

たより266号に掲載の点字 図書

CD版の図書は、点字データをCDで保存しています。冊子による貸出をご希望の場合は、多少時間がかかりますのでご了承下さい。

資料の後に読み上げられる『貸出申込』ボタンを選択することで、貸出申込画面が開きます。

  1. 『ワールド・ナウ 第48号』 日本盲人会連合編,日本視覚障害者団体連合 2023年,1冊
  2. 『みてまなぶ てんじえほん てんじもよー』 いどともこ作・絵,ポエムピース 2022年,3冊
  3. 『稲荷書店きつね堂 番外編 アヤカシと賢者の宴』 蒼月海里著,角川春樹事務所 2022年,1冊
  4. 『絵描きの植田さん』 いしいしんじ作,ポプラ社 2003年,3冊
  5. 『ある日失わずにすむもの』 乙川優三郎著,徳間書店 2021年,5冊
  6. 『本格王 2021』 本格ミステリ作家クラブ選・編  笛吹太郎他著,講談社 2021年,3冊
  7. 『ばらに秘めた思い』 ベティ・ニールズ著 岸田さち江訳,ハーパーコリンズ・ジャパン 2022年,5冊
  8. 『ヴァルモンの功績』 ロバート・バー著 田中鼎訳,東京創元社 2020年,点字CD1枚
  9. 『令和2年度 福祉行政報告例の概況』 厚生労働省政策統括官付参事官付行政報告統計室編,厚生労働省政策統括官付参事官付行政報告統計室 2021年,点字CD2枚
  10. 『令和2年社会福祉施設等調査の概況』 厚生労働省政策統括官付参事官付社会統計室編,厚生労働省政策統括官付参事官付社会統計 2021年,点字CD1枚
  11. 『令和4年版 高齢社会白書(概要版)』 内閣府政策統括官(政策調整担当)付高齢社会政策担当編,内閣府政策統括官(政策調整担当)付高齢社会政策担 2022年,点字CD2枚
  12. 『令和2年度 地域保健・健康増進事業報告の概況』 厚生労働省政策統括官付参事官付行政報告統計室2022,厚生労働省政策統括官付参事官付行政報告統計 2022年,3冊
  13. 『十歳、ぼくは突然「敵」とよばれた 日系アメリカ人の政治家ノーマン・ミネタ―』 アンドレア・ウォーレン著 もりうちすみこ訳,文研出 2019年,1冊
  14. 『パラリンピックは世界をかえる  ルートヴィヒ・グッドマンの物語』 ローリー・アレクサンダー作 千葉茂樹訳,福音館書 2021年,2冊
  15. 『10分あったら…』 ジャン=C・ティクシェ作  ダニエル遠藤みのり訳,文研出 2020年,1冊
  16. 『池の水なぜぬくの? 外来種を探すだけではない「ほんとうの理由」』 安斉俊著,くもん出 2021年,2冊
  17. 『おめでたこぶた その3 サムのおしごと』 アリソン・アトリー作 すがはらひろくに訳,福音館書店  2016年,1冊
  18. 『ロサリンドの庭』 エルサ・ベスコフ作  菱木晃子訳,あすなろ書 2021年,1冊
  19. 『仏教童話 ソーマダッタの森 世界がこわれる音』 秋野かおり文,浄土真宗本願寺派 仏教婦人会総連  事務局年,12冊
  20. 『All the light we cannot see』 Anthony Doerr著,Fourth Estate 2015年,3冊
  21. 『自分のこころとうまく付き合う方法』 アリス・ジェームズ、ルーイ・ストウェル著  西川知佐訳,東京書 2020年,2冊
  22. 『恋話ミラクル1ダース』 にかいどう青著,講談 2020年,2冊
  23. 『猿橋勝子  女性科学者の先駆者』 清水洋美著,汐文 2021年,1冊
  24. 『フン虫に夢中  ウンチを食べる昆虫を追いつづけて』 いどきえり著,くもん出 2020年,1冊
  25. 『もしもトイレがなかったら』 加藤篤著,少年写真新聞 2020年,1冊
  26. 『オニタロウ』 こさかまさみ著,福音館書 2021年,1冊
  27. 『ABCラジオ点字プログラム 2023年春号』 朝日放送編,朝日放送 2023年,1冊
  28. 『MBSラジオ点字番組表 MBS1179 FM90.6 2023年4月~9月』 毎日放送ラジオ編,毎日放送ラジオ 2023年,点字CD5枚
  29. 『ソンジュの見た星  路上で生きぬいた少年』 リ・ソンジュ、スーザン・マクレランド著  野沢佳織訳,徳間書 2019年,点字CD2枚
  30. 『「死に森」の白いオオカミ』 グリゴーリー・ディーコフ作 相場妙訳,徳間書 2019年,点字CD1枚
  31. 『父さんが帰らない町で』 キース・グレイ作  野沢佳織訳,徳間書 2020年,点字CD2枚
  32. 『Mガールズ』 濱野京子作,静山 2021年,4冊
  33. 『10秒でウケる理系の話、ぜんぶ集めました。 』 話題の達人倶楽部編,青春出版社 2022年,2冊
  34. 『「幸福」と「不幸」は半分ずつ。』 フジコ・ヘミング著,PHP研究所 2022年,4冊
  35. 『この橋をわたって』 新井素子著,新潮社 2022年,5冊
  36. 『天の梯 みをつくし料理帖』 髙田郁著,角川春樹事務所 2014年,5冊
  37. 『放課後探偵団2 書き下ろし学園ミステリ・アンソロジー』 青崎有吾 他著,東京創元社 2020年,5冊
  38. 『魔導具師ダリヤはうつむかない3 今日から自由な職人ライフ』 甘岸久弥著,KADOKAWA 2019年,点字CD2枚
  39. 『デジタルを活用する未来に向けて』 デジタル庁,デジタル 2022年,点字CD1枚
  40. 『令和4年度版食育白書(概要版)』 農林水産省編,農林水産 2022年,点字CD1枚
  41. 『令和4年度版交通安全白書(概要版)』 内閣府政策統括官(政策調整担当)編,内閣府政策統括官(政策調整担当 2022年,1冊
先頭の項目に戻る

バックナンバー

お知らせ

書庫整理日について

毎月第3水曜日は「書庫整理日」となっております。貸出業務を停止し、電話受付は行いません。

なお、ご来館の方のために点字図書館は開館しており、その他の業務は行っております。

ご利用の皆様には、ご不便をおかけいたしますが、どうかご理解とご協力のほどお願い申し上げます。

プレクストークの貸出について

貸出の対象は、神戸市を除く兵庫県内在住の利用者です。

貸出期間は3ケ月です。

貸出・返却は、直接来館していただくか、宅送させていただきます。送料は自己負担となります。

機器の紛失、破損については、利用者の弁償となりますので、予めご了承ください。

プレクストーク(再生専用機・PTN2)の詳細はこちらの情報をご覧ください。

読みたい本をお知らせください

こんな本が読みたいというリクエストがありましたらお知らせください。分野別(例えば、健康関係、時代小説、推理小説など)でも結構です。リクエストをお待ちしています。

先頭の項目に戻る