本文に移動

兵庫県点字図書館

本文開始

図書館だより 第269号

このページは、たより第269号に掲載された図書データの一覧ページです。たよりの紙面とは違い、録音図書・点字図書のそれぞれにある「その他」の図書も通常の図書と区別せず掲載しています。また、リスト上の番号・順序はたよりの紙面の順序と異なります。あらかじめご了承ください。

録音図書:20タイトル、点字図書:21タイトル(その他の図書を含む)

DAISY図書(録音図書)の貸出は1人6タイトル、点字図書は1人3タイトルです。

ご希望の図書がありましたら、お気軽にお申し出ください。※資料の後に読み上げられる『貸出申込』ボタンを選択することで、貸出申込画面が開きます。

当館に所蔵していない図書でも、他館から取り寄せることができますのでお問い合わせください。

サピエ図書館についての詳細はこちらをご覧ください。

たより269号に掲載の新規登録録音図書

下記一覧にはDAISY図書、マルチメディアDAISY図書、音楽CD形式で収録された図書を含みます。

資料の後に読み上げられる『貸出申込』ボタンを選択することで、貸出申込画面が開きます。

  1. 『ひょうごラジオカレッジ(兵庫県高齢者放送大学) 令和5年9月16日、9月23日』 兵庫県高齢者放送大学編,兵庫県生きがい創造協会 2023年
  2. 『月刊みんぱく 2023年9月号』 国立民族学博物館編,千里文化財団 2023年
  3. 『東京くらしねっと 令和5年度 No.3』 東京都消費生活総合センター編,東京都消費生活総合センター 2023年
  4. 『こんなにおもしろいファイナンシャルプランナーの仕事 第4版』 青野雅夫 荒川誠著,中央経済社 2020年,4時間2分
  5. 『「迷惑施設」としての学校 近隣トラブル解決の処方箋』 小野田正利著,時事通信出版局 2017年,6時間44分
  6. 『中国史を彩った女たち 新装版』 高橋英司著,エムケープランニング 2022年,7時間53分
  7. 『ゴリラ裁判の日』 須藤古都離著,講談社 2023年,14時間24分
  8. 『まくらの森の満開の下』 春風亭一之輔著,朝日新聞出版 2023年,11時間25分
  9. 『ひょうごラジオカレッジ(兵庫県高齢者放送大学) 令和5年9月30日、10月7日』 兵庫県高齢者放送大学編,兵庫県生きがい創造協会 2023年
  10. 『上流階級 其の4 富久丸百貨店外商部』 高殿円著,小学館 2022年,11時間41分
  11. 『10代からのワークルール4 これだけは知っておきたい「働くこと」のきまり ワークルールでつくる豊かな社会』 上西充子監修 朝倉千夏イラスト,旬報社 2020年,2時間48分
  12. 『えほんこどもにほんご学 5 活用形のえほん「ことばのきがえ」』 安部朋世、宮川健郎文 田中六大絵,岩崎書店 2018年,1時間29分
  13. 『平家物語 わたしの古典―これだけは読みたい―』 木村次郎文 井上洋介絵、西尾実監修,童心社 2009年,5時間59分
  14. 『アルマの名前がながいわけ』 フアナ・マルティネス・ニール作 宇野和美訳,ゴブリン書房 2020年,41分
  15. 『本日は離婚日和です。』 神戸遥真著,KADOKAWA 2022年,6時間38分
  16. 『月刊みんぱく 2023年10月号』 国立民族学博物館編,千里文化財団 2023年
  17. 『ひょうごラジオカレッジ(兵庫県高齢者放送大学) 令和5年10月14日、10月21日』 兵庫県高齢者放送大学編,兵庫県生きがい創造協会 2023年
  18. 『フェイク』 中野信子著,小学館 2022年,4時間18分
  19. 『ひょうごラジオカレッジ(兵庫県高齢者放送大学) 令和5年10月28日、11月4日』 兵庫県高齢者放送大学編,兵庫県生きがい創造協会 2023年
  20. 『ひょうごラジオカレッジ(兵庫県高齢者放送大学) 令和5年11月11日、11月18日』 兵庫県高齢者放送大学編,兵庫県生きがい創造協会 2023年
先頭の項目に戻る

たより269号に掲載の点字 図書

CD版の図書は、点字データをCDで保存しています。冊子による貸出をご希望の場合は、多少時間がかかりますのでご了承下さい。

資料の後に読み上げられる『貸出申込』ボタンを選択することで、貸出申込画面が開きます。

  1. 『アガワ家の危ない食卓』 阿川佐和子著,新潮社 2022年,3冊
  2. 『いまさら聞けない「ヨコ文字」事典』 造事務所編,イースト・プレス 2022年,3冊
  3. 『オールアラウンドユー』 木下龍也著,ナナロク社 2022年,1冊
  4. 『女王の番犬』 青木杏樹著,マイナビ出版 2022年,3冊
  5. 『歩きながら考える』 ヤマザキマリ著,中央公論新社 2022年,4冊
  6. 『自転車泥棒』 呉明益著 天野健太郎訳,文藝春秋 2021年,7冊
  7. 『ワニのガルド』 おーなり由子作,偕成社 2022年,1冊
  8. 『令和2年版 厚生労働白書』 厚生労働省編,日本点字図書 2023年,6冊
  9. 『令和3年度 福祉行政報告例の概況』 厚生労働省政策統括官付参事官付行政報告統計室編,日本点字図書 2023年,1冊
  10. 『令和4年版 自殺対策白書(概要版)』 厚生労働省編,日本点字図書 2023年,3冊
  11. 『「慰安婦」問題ってなんだろう?  あなたと考えたい 戦争で傷つけられた女性たちのこと』 梁澄子著,平凡社 2022年,3冊
  12. 『どうぶつ英語フレーズ大集合!』 河本望著,偕成社 2021年,2冊
  13. 『アイドルが好き!』 イノウエミホコ作,くもん出版 2021年,2冊
  14. 『風雷きんとん  お江戸豆吉➂』 桐生環作,フレベール 2022年,2冊
  15. 『れんこちゃんのさがしもの』 戸森しるこ作,福音館書店 2021年,1冊
  16. 『60歳からの文章入門 書くことで人生は変えられる』 近藤勝重著,幻冬舎 2023年,2冊
  17. 『サイエンス・ライターが古文のプロに聞く こんなに深い日本の古典』 黒沢弘光、竹内薫著,筑摩書房 2019年,5冊
  18. 『天方家女中のふしぎ暦』 黒崎リク著,PHP研究所 2022年,4冊
  19. 『美しき愚かものたちのタブロー』 原田マハ著,文藝春秋 2022年,7冊
  20. 『海が見える家 旅立ち』 はらだみずき著,小学館 2022年,4冊
  21. 『かなしきデブ猫ちゃん 兵庫編 マルのはじまりの鐘』 早見和真文 かのうかりん絵,京阪神エルマガジン社 2023年,1冊
先頭の項目に戻る

バックナンバー

お知らせ

書庫整理日について

毎月第3水曜日は「書庫整理日」となっております。貸出業務を停止し、電話受付は行いません。

なお、ご来館の方のために点字図書館は開館しており、その他の業務は行っております。

ご利用の皆様には、ご不便をおかけいたしますが、どうかご理解とご協力のほどお願い申し上げます。

プレクストークの貸出について

貸出の対象は、神戸市を除く兵庫県内在住の利用者です。

貸出期間は3ケ月です。

貸出・返却は、直接来館していただくか、宅送させていただきます。送料は自己負担となります。

機器の紛失、破損については、利用者の弁償となりますので、予めご了承ください。

プレクストーク(再生専用機・PTN2)の詳細はこちらの情報をご覧ください。

読みたい本をお知らせください

こんな本が読みたいというリクエストがありましたらお知らせください。分野別(例えば、健康関係、時代小説、推理小説など)でも結構です。リクエストをお待ちしています。

先頭の項目に戻る