本文開始
第67回 兵庫県視覚障害者芸能大会 実施要項
- 目的 視覚障害者の日頃の芸能活動の成果を発表するとともに、福祉の増進と相互の親睦を図ることを目的とする
- 日時 令和7年10月24日(金) 10:00~16:30
- スケジュール
受付 9:30~
開会式 10:00~
演技開始 10:30~15:30(昼食休憩1時間30分)
結果発表・閉会式 15:30~
16:30 終了予定
※スケジュールは、都合により一部変更になる可能性があります。 - 会場
垂水区文化センター レバンテホール
会場住所:神戸市垂水区日向1-5-1
会場TEL:078-708-8901
会場アクセス:JR「垂水駅」・山陽電鉄「垂水駅」から北東へ徒歩約5分
自家用車等でお越しの場合:
垂水区文化センター地下の有料駐車場が利用可能です。
大型バス・マイクロバス等でお越しの場合:
会場付近に駐車場がありません。大蔵海岸公園の有料駐車場が利用可能です。ただし、入庫には事前連絡が必要です。TEL:078-918-8828までご連絡ください。 - 主催 社会福祉法人 兵庫県視覚障害者福祉協会
- 後援 兵庫県・社会福祉法人兵庫県社会福祉協議会・公益財団法人兵庫県身体障害者福祉協会・公益財団法人中山視覚福祉財団・公益財団法人神戸新聞厚生事業団
- 出演資格 社会福祉法人兵庫県視覚障害者福祉協会の一般会員および特別会員であること
- 参加費用 無料
- 演技内容
1部 カラオケ歌唱
台詞なしで、1番までとし、歌う時間は前奏含んで3分程度とします。
2部 楽器演奏、民謡、詩吟、浪曲、ものまね等
演技時間は、一組3分以内とします。音源CDの持ち込みは可能です。
チャンピオンの部
第65回および第66回大会の1部と2部の優勝者が対象です。
フルコーラスまたは演技時間5分以内とします。
※出演は1部・2部を通してひとり1回です。
※時間がきましたら演技を終了していただきます。
※カラオケ伴奏の音源は通信カラオケシステム「DAM」を使用する予定です。なお、標準バージョンの曲を使用します。 - 表彰
1部は、審査員3名(予定)の審査により、5位まで表彰者を決定します。
2部は、審査員と観覧者の投票により、優勝一組を決定します。
1部と2部を通して、敢闘賞および熱演賞を各1名または一組に贈呈します。
なお、チャンピオンの部の表彰はありません。 - 申込方法
「参加申込書」に必要事項を記入の上、当協会までメールまたはFAXでお申し込みください。申込書を送信する前に、必ず記入誤りや記入漏れがないか確認をお願いします。
なお、支部に所属の会員は、必ず支部代表者を通じてお申し込みください。 - 申込締切
令和6年7月25日(金) 必着
※締切日以降の出演者および曲名の変更はできません。ご注意ください。 - 申込先
社会福祉法人 兵庫県視覚障害者福祉協会
〒651-0062 神戸市中央区坂口通2丁目1番1号 兵庫県福祉センター1階
TEL(078)222-5556
FAX(078)222-5564
E-mail:geinoutaikai@kensikyo.sakura.ne.jp
出演申込みにおける諸注意
■1部出場申込みについて
- 間違い防止のため、必ず曲名と歌手名をご記入ください。
- カラオケに歌唱希望の曲がない場合は、申込書に記載の連絡先に連絡の上、調整します。
- なお、ご連絡を差し上げる際、電話の場合は、078-222-5556から、メールの場合は、geinoutaikai@kensikyo.sakura.ne.jpからご連絡いたします。
- キー設定:カラオケのキー設定をしない場合は、「標準」に○印をご記入ください。キーを上げる場合は「+」、下げる場合は「-」の後ろに数字をご記入 ください。(記入例:キーを3上げる「+3」/キーを1下げる「-1」)
■2部出場申込みについて
- 音源CD持込:音源CDの持込を希望する場合は、○印をご記入ください。音源CDにつきましては、事前に提出いただきます。なお、提出のご依頼は、申込書に記載の代表者の連絡先にご連絡を差し上げます。
- 持込備品:当日、舞台に持ち込む備品がある場合はご記入ください。
- 必要備品:楽器使用時等に必要な備品(机、スタンドマイク、電源等)がある場合はご記入ください。
■1部・2部共通
- 着替えあり:着替えが必要な場合は、○印をご記入ください。
- 車椅子ユーザー:車椅子ユーザーの場合は、○印をご記入ください。
- 盲導犬ユーザー:盲導犬ユーザーの場合は、○印をご記入ください。
- 付添者なし:付添者がいない場合は、○印をご記入ください。
その他注意事項および今大会からの変更点について
- 今大会より、ホール内でのご飲食は禁止となりました。お食事は、会場周辺の飲食店をご利用くださいますようご理解とご協力をお願いいたします。会場周辺の飲食店マップをご参考ください。
- 出場順位につきましては、厳正なる抽選の上、決定します。なお、今大会より、出場順位の事前発表を行います。開催日の一週間前までに申込書に記載の申込み取りまとめ代表者へお知らせします。発表後の順位変更はできませんのでご了承ください。
- 金婚式および銀婚式表彰につきましては、今年度より「視覚障害者福祉まつり」で表彰します。
- 悪天候等によって開催を中止する場合があります。
書類のダウンロードリンク
参加申込書:
参加申込書のダウンロードはこちら
※参加締切後はダウロードできません。ご注意ください。
実施要綱(紙媒体):
実施要綱のダウンロードはこちら
※これは出演申込書ではありません。ご注意ください。